「IceToolz」の「クランクツール」

IceToolz(アイスツールズ) クランクツール 04D2/14・15mmソケット&8mm六角レンチ付
- 出版社/メーカー: IceToolz(アイスツールズ)
- 発売日: 2012/07/20
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
に引き続き、クランク周りの工具です。
ちなみにパッケージ裏こんな感じ。
厚めのプラスチックで、何やら、商品を結束バンドで固定するための穴が開いている模様。忘れたのか、不要と判断したのか…
安っぽくない、チョットイイ感じのパッケージでした。
本体はこんな形状をしています。
まあ、一般的なコッタレスクランク抜きだと思います。
が、クランクを抜くためだけの工具の割に意外に多機能です。
・14mm兼15mmのソケットが付属。
六角の形状ですね。
工具本体に着ければ、スパナやモンキーレンチで回せるというアイテムです。
まあ、いつ使うかは状況次第な訳で…持っていて損はないかと思います。
・8mm六角レンチが付属。
さっきのソケットを抜くとこんな形状が現れます。
ココが8mm六角レンチとなる訳です。
コチラは大いに使えます。
クランクの中心は、このように8mm六角のボルト(一部10mm)で外側は締められているので、ココで使えますね。
アーレンキーで回すよりもモンキーレンチでグイッとやった方がはるかに楽です。
・スクエアーテーパー 、オクタリンク、I.S.I.S.に対応。
BBにはいくつか種類があり、その内の3種類に対応しているという事ですね。
クランク側の先端は、磁石になっており、このように外すことが可能です。
付けることで、オクタリンクとI.S.I.S.に対応。
外すことで、スクエアーテーパーに対応。
という事です。
私のクロスバイクは、スクエアーテーパーなので、外して使います。
BBの詳細はサイクルベースあさひさんの「BB(ボトムブラケット)のサイズと種類の選び方」が分かりやすいかと。
さあ、これで、クランク外しの役者はそろいましたね。
メンテナンスも、奥まったところまで可能になりますね。