皆さんは小さい頃に「レゴ」で遊んだ記憶はありますか?カラフルなブロックを積み上げては壊しを繰り返す大変ストイックな遊戯です(?)
ですが、ほとんどの場合、成長するとメッキリ遊ばなくなりますよね?
あの楽しさをもう一度味わってみましょうよ!っと言っても、レゴを買えなんて言いにくいですから、nanoブロックっというのをおすすめします。
nanoブロックって?
1つのポッチで僅か4mmというミニサイズで、従来のダイヤブロックの半分の大きさという、極小ブロックです。
小さい事での利点は2つあるのだとか。
- よりリアルに作れるようになること
- より小さく作れるようになること
大人も楽しめるブロックだそうです。
「TOKYO SKYTREE」を買ってみた。
いきなり、そこそこのレベルのモノを買ってしまうのが私の正確なもんで…
550ピースだそうです。
レベルは5段階中5だそうです。
さあー開けてみよう!
…うん。
多っ!
え、多くないですか?(@_@;)
まあ、やっていきましょう!
下から積み上げていくスタイル
まだ、何が何だかわかりませんね。
どうも、周りの建物のようです。
立体感が出てきました。
おお!?斜めに!?
木ですね。
いよいよ、メインに入ります!
積み上げていきます。
高くなってまいりました。
上に行くほど丸みを帯びていく形が再現できていますね。
ここで一回止まります。
さあ、こんなものを作っていきます。
おおー!
合体させます。
アンテナ部分を作って完成です!
ライトアップ!
専用品のコチラでライトアップができます。
ただ、店頭になかったので、こちらを購入。
コチラです。
左のね。
で、キレイにライトアップできました!
感想
確かに難しかったですが、なかなか楽しかったですよ!小さくてもしっかりとブロック同士がくっついてくれ、気持ちよく組み立てることができました(^^♪
パソコンの横に飾っておきましょう。