宇宙
とくに、カメラに詳しいわけではないので、設定とか適当だったのですが、ある程度のものは撮れました。 まずは、今日のベストショットから。イイ感じのブラッドムーン(赤い月)です。 2014.10.08/20:15頃の写真。 今夜の、天体ショーは「皆既月食」です。普段…
受験生になりまして、いよいよ勉強の時間の割合が徐々に増えてきています。 そんな訳で、趣味を主として取り扱っている当ブログに書くようなネタが少なりつつあります。 完全に配信休止にするのは状況判断をして、月数回程の配信をタラタラやるか「ヤバス!…
今年の双子座流星群は、とても見やすいとの事で、しばし観測をしてみました。 流星の出どころは、オリオン座の少し左上。その名の通り双子座から出ています。放射線状に飛んでくるので、どこで見えるのか分かりません。空をぼんやり見つめていると10分に2~3…
単刀直入に言いますと、見れませんでした。 言い訳じゃないんですが、前日の徹夜が響き、まともに観察することが出来ませんでした。 照り輝く木星…デジカメじゃ上手く撮れませんね(汗) では… 寝る!!
そういえば、今夜は、オリオン座流星群の日でしたな。 午後10時頃から見られるという事なので、観測してみましょう。 観測結果 21日の観測結果
前日の観測結果を読む 今日は、雲一つない快晴…快夜??でした。 しばらくの間見ていていたところ、1つ確認することができました。 さすがに写真は撮れず、文字だけですみません(汗 (さすがに、真っ暗な夜空を撮った写真は載せられませんので) 以上で今年の…
今年は、8日辺りがピークと言われてる「10月りゅう座流星群」 8日午後6:30分頃 きょー、雲がいっぱいです。 後、1時間半でなくなってくれるのでしょうか。 …なくなるはずもなく午後8:30。 くらい画像でスミマセン(汗 一応、りゅう座の方角ですが …雲!! 僕の…
10月りゅう座流星群が今夜、観測できるそうです。 8日の日没後~9日の夜明けまでがピークだとか。 詳細はこちら(流星電波観測国際プロジェクトホームページ) 天気は、左側の天気予報で確認! やっぱ宇宙は不思議ですな。 観測できたらアップしますね。 観測…